
多治見市笠原体育館【利用案内】
緊急事態宣言に伴う開館時間変更について 令和3年1月15日
令和3年1月14日第35回新型コロナウイルス対策本部会議において、市有施設の開館時間短縮が決定されました。笠原体育館の開館時間も以下の通りとなります。
(1) 20 時までの開館とする。貸館については、期間中の新規予約を受付停止する。
(2) 期間:1月 18 日(月)から2月7日(日)まで
詳細につきましては多治見市役所文化スポーツ課(22-1191)へお問合せください。
トレーニング室の利用制限を一部解除します
11月利用分より、1コマ90分の制限及び予約制を廃止します。
ただし、ソーシャルディスタンスの確保のため、引き続きフリーウエイトゾーンは利用できません。また、以下についてもご協力をお願いします。
-
入室時に健康チェック表の記入をお願いします。
-
入室時の手指消毒をお願いします。
-
トレーニング室内に消毒セットを配置します。
-
器具の利用後はご自身で消毒いただきますようご協力をお願いします。
-
機械の故障の原因になりますので、消毒液を直接かけないでください。
-
窓の常時開放と出入口の定期的な換気を行います。
-
トレーニング中でできるだけマスクの着用をお願いします。
-
最終退出時間は午後9時までです。
-
利用者が集中した場合は、密を避けるために入室人数を制限する場合もありますので予めご了承ください。
-
その他、施設管理者の指示する感染防止対策等にご協力いただけない場合は、利用をお断りする場合があります。
◆トレーニング講習会について
-
トレーニング室の利用には講習会の受講が必要です。
-
講習会は5の倍数日に開催します(5日、10日、15日、20日、25日、30日)
-
受講には予約が必要です。受講料は500円です。
-
お電話または体育館窓口でお申込みください。
-
各回の定員は4人です。
-
申込みは先着順です。定員に達した場合はご希望に添えない場合があります。
◆申込み・問合せ 笠原体育館 ☎43-6285
笠原体育館のご利用は下記事項にご協力ください 2020.6.26更新
1.ソーシャルディスタンス(2m以上)を保てる人数でご利用ください
-
技場の入場人数には制限を設けません。
-
第1競技場の観覧席のみ席数の半数84席以内でご利用ください。
-
ご利用は各種目協会が定めるガイドラインに従ってください。
2.利用者チェック表の記入と提出をお願いします
-
チェック表は競技場内に入られる付添い・観覧者もご提出いただきます。
-
チェック表は競技前にご提出をお願いします。
-
検温されていない方は受付で検温しますのでお申し出ください。
-
団体利用は責任者が全員の把握を前提として、代表者にチェック表をご提出いただきます。
-
チェック表の記入がありますので早めにお越しください
3.競技場内の窓、出入口は常時開放です。
-
排煙窓は開放したままご利用いただきます。
-
窓を開放しているためカーテンを閉めることはできません。
4.使用後は利用者の方にも消毒液での清拭をしていただきます
-
清拭セットを受付時にお渡しします。
-
清拭セットはお帰りの際に受付へご返却ください。
-
消毒液を直接機材にかけないでください。
5.夜間の利用は当面の間21時までです(今後変更になる可能性もあります)
-
21時までに必ず競技場から退出ください。
-
退出時間に間に合うように片付けと掃除を済ませてください。
6.入館時には必ずマスクを着用ください
-
館内はマスクの着用をお願いします。
※競技中、または競技場内でソーシャルディスタンスが保てる場合はその限りではありません。
7.手洗いの徹底をお願いします
-
1・2階の手洗い場に消毒用除菌電解質給水機を設置しましたので、自由にご利用ください。
-
体育館入口及び各競技場前に消毒液を設置しております。こまめに消毒を行いましょう。
ご不明な点は笠原体育館までお問合せください。
スポーツイベント・教室などについては
多治見市スポーツ協会又は大会主催者へ直接ご確認ください。
多治見市笠原体育館
受付時間:9時~21時(休館日:年末年始)
所在地 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2072-5
電話:0572-43-6285
FAX:0572-43-6286
メール:tasa@mail.c-5.ne.jp
(車でお越しの際はナビの設定を「多治見市モザイクタイルミュージアム」または「多治見市笠原中央公民館」に設定すると便利です)